トマト栽培の終了時期について

 

いよいよ関東地方も梅雨入りですね!

天パの僕は湿気で頭がよりくるくるになりそうです笑

さて、菅谷農園の今シーズンのトマト栽培の終わりも見えて来ました!

今シーズンはコナジラミという虫による被害もありましたが、収量も例年と大差なく無事に終わることができそうです!

栽培の終了時期としてはミニトマトが6月23日を予定しており、大玉トマト7月17日頃を予定しております!

ちなみに、来シーズンの出荷時期については大玉トマトもミニトマトも10月上旬頃からを予定しております。

トマトがもうすぐ終わりで寂しい思いもありますが、来シーズンは要望の多かった品種や作ってみたかった品種を栽培する予定なので今からすごく楽しみです🍅

僕が目指すトマトは野菜としての最高のトマトです!

フルーツトマトではなく、普通のトマトともまた違った、適度な酸味、適度な甘み、スッキリして旨味もある何度でも食べたくなる、やみつきになるトマトを安定して栽培することを目指しています!

そんなトマトを作るので皆様にも楽しみにお待ちいただければと思います。

次回のブログもお楽しみに!!

 

1

2

関連記事

  1. 先日の報道ステーションにて…

  2. 2025年もよろしくお願いします。

  3. 私の目指す場所

  4. トマトの恐ろしい病気(トマト高騰の原因)

  5. 未来の茨城県を代表する農家さんとの交流

  6. トマトが枯れる?